|
|||||
ファイル監視、フォルダ監視、新規作成 更新 削除時にメッセージ表示/メール通知 ダウンロード 画面イメージ 使用例1 使用例2 ライセンスキー ※ ファイル監視/比較関係のその他のツール、サンプルソースはこちらです。 ファイル監視/フォルダ監視 ファイル比較/フォルダ比較 ==================================================================== 【タイトル 】ファイル監視人 【Version 】1.26 【ファイル 】FileCheckMsg.zip 【圧縮ファイルの中身】FileCheckMsg.exe、Bsmtp.dll、ReadMe.txt 【動作確認 】Windows7/XP/2000 【必要ソフト 】VB6ランタイム(既にインストール済の可能性大) 【ソフト種別 】シェアウェア (10日間の評価期間有り) 【使用ライセンス料 】1792円(本体価格<税抜き価格です>) 【 】消費税10%の場合は1971円(税込)です 【シェアレジ作品番号】SR061461 【作者/著作権者 】のん 【作者への連絡先 】http://nonsoft.la.coocan.jp/ 【最近の主な変更(1) 】SMTP認証方式拡張(POP before SMTP,SMTP AUTH) 【最近の主な変更(2) 】LZH圧縮ファイル添付機能追加 【最近の主な変更(3) 】フォルダー内のサブフォルダーの更新チェック追加 【最近の主な変更(4) 】履歴(ログファイル)表示機能追加 【最近の主な変更(5) 】APOP認証方式追加 ==================================================================== 1.はじめに ファイル監視人をご使用頂きまして誠にありがとうございます。 本プログラムは、指定のファイルまたはフォルダを監視し、ファイルが 新規作成、更新、削除された際にメッセージ通知またはメール送信する プログラムです。何らかの事象が発生したタイミングでメッセージ通知 したいと言う要望に手軽に応えるためのツールとしてご使用頂けます。 環境設定は一般的なメーラーと同様ですので特別な知識を必要としませ ん(メール送信しない場合はメール設定は必要ありません)。 本プログラムはシステムへのインストール操作を必要としませんので、 簡単に安心してお試し頂けます。 <用途の例> 1.時間のかかるプログラムの処理結果の通知 2.共有フォルダの承認待ちのファイルが発生した事を通知 3.日々生成されるデータ(支店の売上等)のメール送信 用途は他にも色々ありますので、ご使用者のアイディアで自由にご使用 頂けます。 <注意> ・メッセージ表示機能はフリーソフトとしてご使用頂けます。メール送 信機能はシェアウェアの機能ですのでライセンスが必要となります。 ・本プログラムで監視するファイルを出力する仕組み(プログラム等) はご利用者が用意する必要があります。 <関連プログラム> ・フォルダ監視人 →フォルダ内のファイル更新(未更新)を監視し更新通知(メール等)、 指定プログラム実行するツール(FTP対応)です。監視ファイル新/旧 の差分のみをメール通知や指定プログラムに渡す事が出来ます。 ・指令メール実行 →受信メールを監視し、メールタイトルで指定されたファイル(EX EやBAT等)を実行するプログラムです。本プログラムで監視す るファイルを出力する仕組みとしてご使用頂けます。 2.インストール方法/アンインストール方法 本プログラムはインストール操作が必要ありません。FileCheckMsg.zip を解凍後、FileCheckMsg.exeを実行するだけでご使用頂けます。 アンインストール操作も必要ありませんので、本プログラム一式を削除 して頂くだけで完了です。 (注意1) VB6ランタイムがインストールされていない場合はシステムエラーが 表示されたり文字化けしたりする事があります。その際はベクターから VB6ランタイムをダウンロードしてインストールしてください。 VB6ランタイムを必要とするソフトが多いため、既にインストール済 みの可能性が高いです。 (注意2) LZH圧縮ファイル添付機能をご使用の際は、予めUNLHA32.DLL をダウ ンロードしインストールしてください。(LZH圧縮ファイル添付機能 を使用しない場合は必要ありません)ダウンロード、インストール方法 についてはUNLHA32.DLL 関係のホームページでご確認ください。UNLHA3 2.DLL の動作確認は主にVer1.29で行っています。Ver2.66でも簡単に動 作確認しましたが問題ないようでした。 3.ご使用方法 本プログラムはシンプルな仕様ですので画面を見て直感的にご使用頂け ると思います。主な操作の流れは以下のようになります。 (1)FileCheckMsg.exeを実行しますと、監視するファイルやフォルダ を指定する画面が表示されます。 (2)共通設定でSMTPメールサーバーや送信元メールアドレス、メ ールタイトル、メール本文、ファイルを監視する時間間隔(何秒 に1回チェックするか)等を設定します。メール本文としては監 視しているファイルの内容をそのまま使用する事も出来ます。 送信元ユーザIDやパスワードを必要としないサーバーもありま すので入力が必須ではありません。送信元ユーザのパスワードは 暗号化して保存しますのでご安心ください。 メール送信認証方式は通常、POPbeforeSMTPで良いと思います。 認証方式でエラーが発生する場合は、メールサーバーの仕様を確 認する必要があります。 (注意1) SMTPメールサーバーのポート番号はデフォルトで25になって います。 587等に変更する場合はサーバ名の後ろに":587"を追加 してください。(例)smtp.xxxx.co.jp:587 587のポート番号を使用する際はメール送信認証方式として、POP beforeSMTP以外を使用する事が多いようです。 (注意2) POPメールサーバーのポート番号はデフォルトで110になって います。 123等に変更する場合はサーバ名の後ろに":123"を追加 してください。(例)pop.xxxx.co.jp:123 通常の場合は、POPポート番号を指定する必要はありません。 (注意3) SSL(セキュア)メールサーバーには対応していません。 (3)監視するファイルやフォルダを一覧に追加し、ファイル更新発生 時の通知方法(メッセージ表示または送信先メールアドレス(カ ンマで区切り複数指定可)、通知タイミング:新規作成時、更新 時、削除時)を設定します。また、ファイルの内容をメールの本 文とする事やメールの添付ファイルとする事が出来ます。 (注意)添付ファイルはご使用のメールサーバーのサイズ制限を 超えるとメール送信出来ませんのでご注意ください。 (4)その状態で準備は完了です。その時点からファイルの監視は開始 されます。(監視中チェックを外すと監視を中断します。) (5)FileCheckMsg.exeをパソコンの「スケジュールされたタスク」に 登録する事でシステム立ち上げ時や希望の時刻に自動的に起動す る事が出来ます。その際はFileCheckMsg.exeの引数にb を指定し てください。(例)C:\...\FileCheckMsg.exe b 引数にb を指定して起動して頂きますとメール送信FROM名に * が付加されます。画面の表示は行なわれませんので事前の設定 (2)〜(3)が必要です。 FileCheckMsg.exeの引数にi を指定すると起動直後にアイコン化 されます。 (6)本プログラムは、FileCheckMsg.exeが置かれたフォルダ毎に独立 した設定で実行出来ますので、FileCheckMsg.exeを別のフォルダ にコピーし監視するファイルや共通設定を変えて複数起動する事 が出来ます。 (注意)Bsmtp.dll と ReadMe.txt と FileCheckMsg.exe は同じ フォルダに置いてください。 4.著作権・ライセンス 「Bsmtp.dll」の著作権はBASP21作者の「馬場様」が所有しています。 「Unlha32.dll」の著作権は「Micco」様が所有しています。 「FileCheckMsg.exe」の著作権は作者「のん」が所有しています。 本プログラム一式(FileCheckMsg.zip内の全てのファイル)を転載する 場合は著作権所有者の許可が必要となります。本プログラムのメッセー ジ表示機能はフリーソフトとしてご使用頂けます。メール送信機能はシ ェア版の機能です。このプログラムの初回起動後10日間はシェア版の 機能を評価できます。評価期間中はファイル更新通知本文に評価期間中 である事を示す行(☆マーク)が付加されます。シェア版の機能を10 日の評価期間を超えてご使用になる際は正規の使用ライセンスが必要と なります。商用利用についての制限はありませんが、本プログラムを起 動するパソコン一台につき1ライセンスが必要になります。 **************************************************************** <画面イメージ> <ファイル監視人についての補足> (1)ソフトの概要 指定のファイルやフォルダを監視し、ファイルが新規作成、更新、削除された時にメッセージ通知または メール送信するソフト。圧縮してメール添付する事も・・・ (2)ソフトを開発しようと思った動機、背景 紙で行なっていた承認ワークフローが電子化されて共有フォルダを使う事があります。共有フォルダを 使用して承認ワークフローを行なう際、自分が承認しなければならないファイルに気付かず承認が遅れ てしまっては大きな損失になります。そんな時は「ファイル監視人」のようなソフトが必要では・・・ (3)ユーザにお勧めする使い方 時間のかかるプログラムの処理結果の通知 共有フォルダに承認待ちのファイルが発生した事を通知 日々生成されるデータ(支店の売上等)のメール送信 (4)今後のバージョンアップ予定 バージョンアップは改善点やよい機能が見つかり次第、随時検討したいと思います。 圧縮してメール添付する機能は使って頂いた方からのアドバイスでした。 |