|
|||||
|
<このサンプルの概要> エクセルを起動しいろんな操作をするサンプルソース(VB.NET)です。 エクセルは便利ですね。 表形式の画面を表示するとすぐに、エクセルやCSVに出力したいという要望が発生します。 特にDataGridViewとエクセルの関係は深そうです。そんな時に役立つ小技のサンプルです。 具体的には以下の事を試しています。 1.エクセル起動 2.エクセル非表示 3.ブック追加 4.シート選択 5.カラム幅設定 6.カラムの書式設定 7.セルの選択 8.セルのフォント設定 9.セルの背景色設定 10.セルの文字色設定 11.エクセル表示 12.エクセルを閉じる エクセル関係のその他ののサンプルはこちらです。 エクセルを使用した帳票印刷のサンプル(VB.NET) エクセルを使用した帳票印刷のサンプル(C#.NET) エクセルを操作する小技のサンプル(C#.NET) エクセルを起動しいろいろ操作するサンプル(VB6) エクセルを起動しいろいろ操作するサンプル(VBS) エクセルへデータをコピーし表示するサンプル(VB6) Imports Microsoft.Office.Interop Imports System.Runtime.InteropServices Public Class Form2 ' Excel.Applicationを有効にするため参照の追加を行なってください ' [参照の追加],[COM],[Microsoft Excel *.* Object Library] ' 参照設定に[Excel](ファイル名:Interop.Excel.dll)が追加されます Dim oXlsApp As Excel.Application Dim oSheet As Excel.Worksheet Dim oRange As Excel.Range Private Sub Button1_Click( _ ByVal sender As System.Object, _ ByVal e As System.EventArgs) _ Handles Button1.Click ' エクセル起動 oXlsApp = New Excel.Application() ' エクセル非表示 oXlsApp.Application.Visible = False oXlsApp.Application.DisplayAlerts = False ' ブック追加 oXlsApp.Application.Workbooks.Add() ' シート選択 oSheet = oXlsApp.Worksheets(1) ' カラム幅設定 oSheet.Columns("C").ColumnWidth = 20 ' カラムの書式設定の表示形式を文字列にする oSheet.Columns("C").NumberFormatLocal = "@" ' セル選択 oRange = oSheet.Range("C3") ' セルのフォント設定 oRange.Font.Size = 16 oRange.Font.Name = "MS 明朝" ' セルにデータ書込み oRange.Value = "1234567890" ' セルの背景色設定 oRange.Interior.Color = &H44FFFF ' セルの文字色設定 oRange.Font.Color = &HFF0000 ' エクセル表示 oXlsApp.Application.Visible = True End Sub Private Sub Form2_FormClosing( _ ByVal sender As System.Object, _ ByVal e As System.Windows.Forms.FormClosingEventArgs) _ Handles MyBase.FormClosing ' エクセルを閉じる If oXlsApp Is Nothing = False Then oXlsApp.Quit() oRange = Nothing oSheet = Nothing oXlsApp = Nothing End Sub End Class |
WEBフォームに入力したデータを保存し次回以降は自動入力。WEBページのログイン入力に。 WEB操作再生ツール WEBページの入力操作やクリック操作を記録/再生、コマ送り再生、ショートカットからの再生 WEB更新通知ツール WEBページの更新をチェックし通知(ブザー/アイコン点滅/バルーン表示)、変更内容の差分表示 指令メール実行 メールで遠隔操作(受信メールを監視しメールタイトルのキーワードに対応したファイルを実行) フォルダ監視人 ファイル更新監視:メール等通知(本文/差分/添付) プログラム実行(新/旧/差分指定) 同期 FTP対応 PC状況メール通知 PC使用状況通知(PC起動/PC終了/ログイン/ログアウト/指定ファイル更新時にログ出力/メール送信) フォルダ内のファイル比較ツール サブフォルダを含む全ファイル比較 文字コード判定比較 フォルダ同期 FTP対応 バッチ対応 テキスト差分解析DLL テキスト差分を解析するライブラリ、差分解析するテキストの文字コード判定 文字コード判定/変換DLL 文字コード変換、文字コード判定(SJIS/JIS/EUC/UNICODE/UTF7/UTF8/バイナリ)ライブラリ TCP/IP-RS232C中継機 TCP/IPとRS232Cのプロトコル変換、送受信電文のログ表示/保存、タスクトレイ動作可 RS232C共有 まだまだ沢山あります ... |