NonSoft ...

お客様からの提案(要望)で新規に開発したツール
061166

...
 サイト内リンク
フォルダ監視人はファイル更新時にメール等で通知(本文/差分/添付)、プログラム実行(新/旧/差分指定)、フォルダ同期するFTP対応のツール。
WEB自動入力ツール(WebFormInput)はWEBフォームに入力したデータを保存し次回以降は自動入力するツール。毎日のWEBログインが簡単になります。
PC状況メール通知(PcEvMail)はパソコンの起動、シャットダウン、ログイン、ログアウト時にメール通知するツール。PCの使用状況チェックに役立ちます。
サイト内URLチェックはサイト内の全てのリンク(URL)の一覧表示、リンク切れチェック、WEBページ保存、サイトマップ作成をするツール。
  トップページ   ツール/DLL   サンプルソース   ち~な~み~に~   おすすめソフト     
  ファイル監視関係   ファイル比較関係   文字コード変換関係   通信(RS232C等)関係   ブラウザ操作関係   WEB/SEO関係   お問い合わせ  
 ダウンロード

お客様からの提案(要望)で新規に開発したツールを紹介します。

パソコンを使用していると、いろんな困った事があります。
ほとんどの場合、既に公開されているソフトで解決出来ると思いますが、解決できない事もあります。
そのような解決できない事に対し、「こんなツールが欲しい」という提案を頂いて新規に開発しました。

※全ての提案(要望)に対しツール開発をしている訳ではありません(申し訳有りません)。
※お問い合わせはこちら「サポート(お問い合わせ)」です。

その他の オリジナル便利ツール も宜しくお願いします。


WEBキャプチャ保存ツール(NonWebCapture)
WEBページの表示イメージ(キャプチャ)をビットマップ(JPEG形式)で保存するツールです。
スクロールバー無しの全体イメージでキャプチャ保存しますので、途中で途切れる事はありません。
タイマーを利用して、定期的にWEBキャプチャ保存する事が出来ます。

※更新が頻繁なWEBページでも定期的にWEBキャプチャして保存して置く事で、後で、その更新状況を確認する事が出来ます。
※でも、、定期的にネットにアクセスしますので、ネット負荷は自己責任で注意してください。


IEF5更新通知ツール(CarWebCheck)
IEを定期的に自動でF5(最新の情報に更新/再表示)してWEBページの変更をチェック(通知)するツールです。
WEBページの更新チェックツールは沢山ありますが、ログインが必要なページの更新チェックツールは少ないかもしれません。

※ログインが必要なサイトのWEBページの更新情報を誰よりも早く戦略的に使用したい方の役に立つと思います。
※例えば、情報提供サイトからの情報を購入して営業している方の役に立つと思います、
※でも、、定期的にネットにアクセスしますので、ネット負荷は自己責任で注意してください。


WEB更新通知ツール(KgoWebCheck)
WEBページの更新有無を定期的にチェックし、更新発生時に通知するツールです。
更新通知方法は、ブザー(Beep)、アイコン点滅、バルーン表示です。

※WEBページの更新情報を誰よりも早く戦略的に使用したい方の役に立つと思います。
※例えば、人気サイトへのトラックバックなどに役立つかもしれません。
※でも、、定期的にネットにアクセスしますので、ネット負荷は自己責任で注意してください。


UDP/IP-RS232C中継機 TCP/IP-RS232C中継機
UDP/IP-RS232C中継機は元々はオリジナルのツールですが、お客様からの要望でカスタマイズしたバージョンがあります。
それは、各支部(支店)の機器から出力される情報をインターネット経由で本部(本社)にリアルタイム送信するバージョンです。

※RS232C機器から得られる情報は遠くに送る事は出来ませんが、UDP/IPやTCP/IPに変換する事で世界中に送る事が出来ます。
※日本全国や世界各国に支店を持つグローバルな会社でも、各支店のリアルタイム情報を本部(本社)で収集する事が出来ます。


WMP再生中タイトル保存ツール(KpcWmpInfo)
Windows Media Playerで再生中の曲の情報(タイトル、アーチスト名、アルバム名)を取得してファイルに保存するツールです。
再生中の曲の情報(タイトル等)をクリップボードへコピーする機能もあります。

※Windows Media Playerで沢山の曲(好きな曲や嫌いな曲が混ざっている)をランダムに再生させておいて、
※[好きな曲]に出会った時に曲の情報(タイトル等)を簡単に保存する事が出来ます。
※後で、パソコンに詳しい人が、お気に入り再生リスト(プレイングリスト)の編集の際に役立つと思います。


共有PC使用回数カウントツール(ApePushCnt)
パソコンの使用回数を数えるためのツールです。共有スペースや展示スペースのパソコンの使用回数を数える事が出来ます。
このツールでカウントした使用回数を集計する事により、何らかの戦略に役立たせる事が出来ます。

※家電ショップ等の展示スペースに置かれたパソコンの使用回数をカウントする事により、
※パソコン毎の使用回数を把握する事が出来ます。

 オリジナル便利ツール
WEB自動入力ツール
WEBフォームに入力したデータを保存し次回以降は自動入力。WEBページのログイン入力に。

WEB操作再生ツール
WEBページの入力操作やクリック操作を記録/再生、コマ送り再生、ショートカットからの再生

WEB更新通知ツール
WEBページの更新をチェックし通知(ブザー/アイコン点滅/バルーン表示)、変更内容の差分表示

指令メール実行
メールで遠隔操作(受信メールを監視しメールタイトルのキーワードに対応したファイルを実行)

フォルダ監視人
ファイル更新監視:メール等通知(本文/差分/添付) プログラム実行(新/旧/差分指定) 同期 FTP対応

PC状況メール通知
PC使用状況通知(PC起動/PC終了/ログイン/ログアウト/指定ファイル更新時にログ出力/メール送信)

フォルダ内のファイル比較ツール
サブフォルダを含む全ファイル比較 文字コード判定比較 フォルダ同期 FTP対応 バッチ対応

テキスト差分表示ツール
TEXT/EXCEL/WORD/HTTP/FTPの比較 差分出力(EXCEL/CSV) コマンドライン(バッチ)対応

文字コード判定&変換ツール.NET
SJIS/JIS/EUC/UNICODE/UTF-7/UTF-8対応 File/Folder可 コマンドライン/送るメニュー可

TCP/IP-RS232C中継機
TCP/IPとRS232Cのプロトコル変換、送受信電文のログ表示/保存、タスクトレイ動作可 RS232C共有

まだまだ沢山あります

...
...