NonSoft

システム情報の表示ツール(winmsd/msinfo32)について


 ち〜な〜み〜に〜

Windowsには、システム(OS、バージョン、プロセッサ等)の情報やハードウェア(メモリ、I/O等)の情報や
ソフトウェア(ドライバ、サービス、スタートアップ等)の情報を表示するツールがありますので紹介します。

そのツールはWindows標準のツールで「winmsd.exe」です。

実行方法は、通常、「コマンドプロンプト」や「ファイル名を指定して実行」に「winmsd.exe」を入力して起動します。

次のような状況の時にシステム情報を確認すると良いと思います。
1.Windowsを最初に起動した時(初期状態)
2.Windowsに何らかのソフトウェアをインストールする前後
3.Windowsの動きに何らかの問題が発生した時

「winmsd.exe」にはシステム情報を保存(エクスポート)する機能もあるので、定期的に保存して置く事で、
何か問題があった時に、システム情報の違いを比較する事が出来るようになります。

「winmsd.exe」によりWindowsシステムの不具合が何が原因で発生しているかを特定する事が容易になります。

また、長年パソコンを使っていると少しずつ不要ファイルやレジストリが肥大化し、パソコンの負荷になます。

そういう時は「winmsd.exe」を使用して、「読み込まれているモジュール」や「スタートアップ」を確認して、
無駄を発見する事が出来ます。特に「スタートアップ」は「スタート」メニューから起動するものだけでは無く、
隠れているものもありますので、「winmsd.exe」で確認する事が重要です。

怪しいソフトウェアの確認にも役立ちます。


参考のために画面イメージを貼って置きます。
システム情報の確認ツール(winmsd.exe)


関連情報
システム構成ユーティリティ(msconfig)について


例えば、システム情報の確認ツール(winmsd.exe)では次の項目の値を表示/確認が出来ます。

システムの概要
  OS 名
  バージョン
  OS 製造元
  システム名
  システム製造元
  システムモデル
  システムの種類
  プロセッサ
  BIOS バージョン/日付
  SMBIOS バージョン
  Windows ディレクトリ
  システム ディレクトリ
  ブート デバイス
  ロケール
  ハードウェア アブストラクション レイヤ
  ユーザー名
  タイム ゾーン
  合計物理メモリ
  利用可能な物理メモリ
  合計仮想メモリ
  利用可能な仮想メモリ
  ページ ファイルの空き容量
  ページ ファイル

ハードウェア リソース
  競合/共有
  DMA
  手動インストールのハードウェア
  I/O
  IRQ
  メモリ
  コンポーネント

コンポーネント
  マルチメディア
  CD-ROM
  サウンド デバイス
  ディスプレイ
  赤外線
  入力
  モデム
  ネットワーク
  ポート
  記憶域
  印刷
  問題のあるデバイス
  USB

ソフトウェア環境
  システム ドライバ
  署名されたドライバ
  環境変数
  印刷ジョブ
  ネットワーク接続
  実行中のタスク
  読み込まれているモジュール
  サービス
  プログラムのグループ
  スタートアップ プログラム
  OLE 登録
  Windows エラー報告

インターネットの設定
  Internet Explorer